第15回社会福祉・医療事業の経営研究セミナー『わが国の地域の医療改革のゆくえ』

主催:一般財団法人 社会福祉・医療事業の経営研究会
協力:静岡県立大学医療経営研究センター

 わが国は本格的な高齢社会に突入し、国民医療費が40兆円を超えるなか、高齢者の自己負担増も俎上に上がるなど、各地で今後の医療政策動向の議論も活発に行われています。一般財団法人社会福祉・医療事業の経営研究会では、これまで14回のセミナーを開催し、様々なステークホルダーとともに医療経営を考えてまいりました。そして昨2015年の第13回セミナーは『医療介護総合確保を考える』と題して、川崎医療福祉大学(倉敷市)で開催し、多くの関係者にご参加いただきました。
 本年度は10月10日に静岡県立大学にて『ひるがえってわが国の地域ヘルスリフォームを考える』と題して同大学医療経営研究センターと合催いたしました。セミナーには、英国エセックス大学ビジネススクールのUddin Shahzad教授を招き、英国の医療改革と病院トラストの仕組みをアカウンタビリティの視点で討議するとともに、厚生労働省が実施を予定する地域医療連携推進法人制度について、東京大学大学院医学研究科の橋本英樹教授から説明と意見をいただきました。
 セミナー内容は地域の医療関係者にとって非常に興味深いはずでしたが、静岡での開催ということもあり、参加できなかった岡山県の関係者から「ぜひ岡山でも開催して欲しい」との声をいただきました。そこで、2月18日(土)に「社会福祉・医療事業の経営研究セミナーin岡山『わが国の地域医療改革のゆくえ』」と題して開催する運びとなりました。
 このセミナーでは、静岡県立大学経営研究センター長の西田在賢教授より、静岡で開催されたセミナーの内容について収録したビデオ映像を交えながらご紹介いただくとともに、地域の医療改革の方向性について概説していただく予定です。そのあとで岡山の地域の実情を踏まえた活発な意見交換を行いたいと思いますので、ぜひご参加ください。

一般財団法人社会福祉・医療事業の経営研究会 理事長 角田愛 次郎
副理事長 秋山 裕治

開催概要

開催日:2017年(平成29年)3月18日(土曜日)午後5時から午後9時まで
会場:あちの郷 つね家
参加費:1 万円(セミナー参加費と懇親会・意見交換会費を含む)
定員:40名

セミナープログラム

17:00~17:10

開会の辞

一般財団法人社会福祉・医療事業の経営研究会
副理事長
秋山 祐治

17:10~18:50

「わが国の地域医療改革のゆくえ」

静岡県立大学大学院附属
医療経営研究センター長
西田 在賢

18:50~19:00

<休憩>

19:00~20:55

懇親会・意見交換会

20:55~21:00

閉会の辞

募集概要

申込受付は終了しております。